第41回全国ボランタリズム推進団体会議 in 茨城 ~コモンと市民自治の発展~【終了】
「ボランタリズム推進団体会議」(通称:民ボラ)は、ボランタリーに市民活動を進めようとする団体・人々が集い、相互研鑽を進める場です。年1回開催され、8年ぶりに茨城県で 開催することとなりました。 民間非営利団体の役職員 […]
「いばらき子ども食堂応援助成」、2024年助成申請受付【終了】
助成コース 活動継続助成 地域の課題と背景 子ども食堂は茨城県内にもだいぶ増えてきました。確認されているだけで208箇所あります。(2024年5月末現在) 一方、地域の居場所として、地道にでも活動が持続可能になることが必 […]
定額減税対応の給与計算ソフト説明会【終了】
定額減税の仕組みが、今月からスタートしました。(詳細はこちらをご覧ください)既にご対応されていますでしょうか。問題なく対応できていますでしょうか。 NPO法人会計基準にも準拠した会計ソフトである、ソリマチ株式会社「会計王 […]
ひきこもりや不登校、生きにくさを感じている方々を総合的に支援する「グッジョブセンターみと」
2016年1月、就職困難な若者を地域の働き手に変えることを目的に開設された「グッジョブセンターみと」ですが、今は多様な生きづらさを抱える方たちが繋がり、日常生活や働くことについての悩みを共有するなど、社会参加への一歩を踏 […]
全国コミュニティ財団協会による助成金の不適切な扱いに関して
2024年4月10日 PDFファイル(165KB)のダウンロードはこちらをクリック 全国各地のコミュニティ財団で組織する一般社団法人全国コミュニティ財団協会(以下、CFJ)は、日本にコミュニティ財団を増やし、地域内での […]
令和5年度茨城県市民活動支援組織機能強化支援事業の成果物を一挙公開!
コモンズは、茨城県より令和5年度市民活動支援組織機能強化支援事業を受託し、全国の様々な市民活動支援組織のご協力をいただきながら、以下のような様々な調査事業や研修を開催しました。 ぜひ皆様の組織の機能強化にお役立ていただけ […]
能登半島被災者支援の活動報告
認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ代表理事 横田 能洋 3月1日(金)午後から4日(月)までの4日間、石川県庁内の認定NPO法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)現地事務所にて活動に参 […]
第15回日本都市計画家協会賞の優秀まちづくり賞、受賞!
常総での空き家改修の取組みが、第15回日本都市計画家協会賞の優秀まちづくり賞を受賞しました!さらに、受賞団体によるプレゼンテーションの結果、全国まちづくり会議特別賞を受賞しました! 発表資料(3.1MB)のダウンロード […]
ひきこもり者の居場所づくり研修会【終了】
参加申込書付き開催案内のダウンロードは以下をクリック! 全国的にひきこもりの当事者やその家族に対する支援の必要性が高まっています。 この事業は、ひきこもりの状態にある方が社会に参加するきっかけとなる「居場所」を普及するた […]
市民活動のための会計・給与計算ソフト説明会【終了】
参加申込書付きの開催要項のダウンロードは以下をクリック!・ PDF(736KB)・ DOCX(42KB) ◆ 趣 旨 市民活動団体用に開発された会計ソフトや給与計算ソフトの事例、使用方法などを学び、業務効率化や正確性向上 […]