活動実績2004年度
市民ライター養成講座【終了】

広報を通じてNPOを支援してください  NPOにとって広報活動はとても大切なものです。広報を通じてNPOを支援してください。  広報というツールを上手に使って正確に夢や思いを伝えることは人や地域を動かす力になります。「作 […]

続きを読む
活動実績2004年度
「ひきこもり」からの回復を支えるために【終了】

はじめの一歩をどうつくるか 2005年1月22日茨城大学地域総合研究所で、-はじめの一歩をどうつくるか「ひきこもり」からの回復を支えるために-を開催しました。 130名という予想をはるかに上回る参加者があり、ひきこもりや […]

続きを読む
活動実績2004年度
茨城NPOフォーラム 2005【終了】

NPO活動と情報発信~見る・聞く・参加するNPO活動~  市民自らが主体となり、様々な分野で地域社会の課題に取り組むNPO。その数は年々増加し、活動の成果を少しずつ積み上げてきています。しかし、日々の活動に専念する一方で […]

続きを読む
活動実績2004年度
森林との共生を語る集い【終了】

ポスター  コモンズでは県の委託を受け、「楽しいな。森と人とのハーモニー」を大会テーマとして開催する第56回全国植樹祭(6月5日開催)の100日前イベント、「森林との共生を語る集い」を開催します。  この催しは、第56回 […]

続きを読む
活動実績2004年度
地域福祉プロモーター養成講座【終了】

第1回 基調講演・テーマ別分科会 地域に何が必要か、話し合い気づき合う - 5時間 Aブロック 日時:2004年12月12日(日)10:00~16:00 会場:茨城県県南学習センター、土浦市総合福祉会館 午前 講演「たす […]

続きを読む
活動実績2004年度
NPO理事のための連続講座 ~NPOの運営力を高めよう!【終了】

経理会計事務・組織力強化・行政との協働・支援者獲得  どんなNPOも日々活動に追われる中で、団体運営の面の課題への対応はなかなか難しいことです。もっとスキルを高めたい、活動がより活発になるよう組織の力を高めたい方のために […]

続きを読む
活動実績2004年度
各種講座・フォーラム【終了】

第4回地域福祉プロモーター講座  地域での住民の活動を応援し、活動や組織をヨコにつなぐこと、対象別でなく地域全体を考えることが地域福祉です。本講座の目的は、住民参加型福祉を担う人、推進する人(プロモーター)を地域に増やし […]

続きを読む
活動実績2003年度
地域福祉住民参加促進事業2003【終了】

 地域福祉計画を住民参加でつくるための学習会を開催しました。8月20日、28日、29日の3日間に渡り学習会を開催し、県内各地から18団体・27名の参加者がありました。  地域福祉計画は住民参加でつくることになっている計画 […]

続きを読む
活動実績2001年度
21世紀未来フォーラム茨城ネットワーク☆9月例会【終了】

開催情報 日時:9月6日(土)13:30~ 場所:水戸市福祉ボランティア会館(ミオス2F)視聴覚室 ゲスト:水戸市役所ほか、市民参画・NPO関係部局の方 参加費:無料 お申込み: 茨城NPOセンター・コモンズ TEL:0 […]

続きを読む
活動実績2002年度
NPOパワーアップセミナー【終了】

トレーナープロフィール 今田 克司(いまだ かつじ) 日米コミュニティ・エクスチェンジ(JUCEE)代表/CEO 国際基督教大学卒業、東京大学で修士号を取得後、カリフォルニア大学バークレー校で公共政策の修士号を取得し、日 […]

続きを読む