第4回「茨城県新しい公共推進指針策定検討会」を開催しました!
12月13日(木)に第4回「茨城県新しい公共推進指針策定検討会」を開催しました。茨城県で新しい公共、協働、市民活動を推進する上での、茨城県としての中長期的な方向性を定める大切な協議の場です(詳細はこちらをクリック!)。 […]
第2回「茨城県協働推進マニュアル改定検討会」を開催しました!
12月25日に第2回「茨城県協働推進マニュアル改定検討会」を開催しました。 地域の課題を解決するために行政と市民団体が連携して取り組む「協働」が、より円滑に進むように、現在の茨城県『NPOと行政との事業実践マニュアル […]
第2回「茨城県協働推進マニュアル改定検討会」を開催しました!
12月25日に第2回「茨城県協働推進マニュアル改定検討会」を開催しました。 地域の課題を解決するために行政と市民団体が連携して取り組む「協働」が、より円滑に進むように、現在の茨城県『NPOと行政との事業実践マニュアル […]
「いばらき未来基金フェスタ2013」を開催しました!
「いばらき未来基金フェスタ2013」の詳細はこちらをクリック! 1月20日(日)につくば国際会議場で、「いばらき未来基金フェスタ2013」を開催しました。 告知期間を十分設けられなかったにもかかわらず、のべ約300名 […]
福島からの避難者交流情報誌『ふうあい おたより』、第3号発行!
茨城NPOセンター・コモンズは、原発事故によって福島県から茨城県に避難者された方々の交流の場づくりに取り組んでいます。コモンズだけが、というわけではなく、県内で様々な地域のたまり場づくりを行っている地域の団体と連携して […]
「ファンドレイジングを実践しよう!」講座【終了】
NPO組織基盤強化プロジェクト講座 日本の多くのNPOは資金難を課題としています。しかし、世論調査では日本人の7割が毎年寄付をしています。ただその金額は、平均すると3,000円程度で、アメリカの100分の1だと言われて […]
福島からの避難者交流情報誌『ふうあい おたより』、第3号発行!
茨城NPOセンター・コモンズは、原発事故によって福島県から茨城県に避難者された方々の交流の場づくりに取り組んでいます。コモンズだけが、というわけではなく、県内で様々な地域のたまり場づくりを行っている地域の団体と連携して […]
いばらき未来基金フェスタ2013【終了】
学べる、遊べる、輝ける、楽しく寄付を体験しよう 参加申込書付き開催案内(PDF/1.45MB)のダウンロードはこちらから! 新春 2013は社会貢献からはじめよう!みんなで考えよう、いばらきの未来 私たちの暮らしている […]
「行政との協働における課題に関するアンケート」【終了】
アンケート(DOC/40KB)のダウンロードはこちらをクリック! 平成24年12月27日 県内NPOの皆様 茨城県協働推進マニュアル改定検討会 委員長 今瀬 政司 さて、平成23年度より「新しい公共支援事業」が各都道府 […]
「行政との協働における課題に関するアンケート」【終了】
アンケート(DOC/40KB)のダウンロードはこちらをクリック! 平成24年12月27日 県内NPOの皆様 茨城県協働推進マニュアル改定検討会 委員長 今瀬 政司 さて、平成23年度より「新しい公共支援事業」が各都道府 […]