福島からの避難者交流情報誌『ふうあい おたより』、第4号発行!
茨城NPOセンター・コモンズは、原発事故によって福島県から茨城県に避難者された方々の交流の場づくりに取り組んでいます。コモンズだけが、というわけではなく、県内で様々な地域のたまり場づくりを行っている地域の団体と連携して […]
第7回「茨城県新しい公共推進指針策定検討会」を開催しました!
2月18日(月)に第7回「茨城県新しい公共推進指針策定検討会」を開催しました。茨城県で新しい公共や市民自治をどのように推進するかを検討し合う大切な協議の場です(詳細はこちらをクリック!)。 2012年度末にかけて指針 […]
第7回「茨城県新しい公共推進指針策定検討会」を開催しました!
2月18日(月)に第7回「茨城県新しい公共推進指針策定検討会」を開催しました。茨城県で新しい公共や市民自治をどのように推進するかを検討し合う大切な協議の場です(詳細はこちらをクリック!)。 2012年度末にかけて指針 […]
第6回「茨城県新しい公共推進指針策定検討会」を開催しました!
2月1日(金)に第6回「茨城県新しい公共推進指針策定検討会」を開催しました。茨城県で新しい公共、協働、市民活動を推進する上での、茨城県としての中長期的な方向性を定める大切な協議の場です(詳細はこちらをクリック!)。 […]
第6回「茨城県新しい公共推進指針策定検討会」を開催しました!
2月1日(金)に第6回「茨城県新しい公共推進指針策定検討会」を開催しました。茨城県で新しい公共、協働、市民活動を推進する上での、茨城県としての中長期的な方向性を定める大切な協議の場です(詳細はこちらをクリック!)。 […]
第4回「茨城県協働推進マニュアル改定検討会」を開催しました!
2月19日に第4回「茨城県協働推進マニュアル改定検討会」を開催しました。 地域の課題を解決するために行政と市民団体が連携して取り組む「協働」が、より円滑に進むように、現在の茨城県『NPOと行政との事業実践マニュアル』 […]
第4回「茨城県協働推進マニュアル改定検討会」を開催しました!
2月19日に第4回「茨城県協働推進マニュアル改定検討会」を開催しました。 地域の課題を解決するために行政と市民団体が連携して取り組む「協働」が、より円滑に進むように、現在の茨城県『NPOと行政との事業実践マニュアル』 […]
第1回「茨城県新しい公共推進指針策定検討会/茨城県協働推進マニュアル改定検討会 合同会議」を開催しました!
1月18日(金)に第1回「茨城県新しい公共推進指針策定検討会/茨城県協働推進マニュアル改定検討会 合同会議」を開催しました。茨城県で新しい公共、協働、市民活動を推進する上での、茨城県としての中長期的な方向性や事業レベル […]
第1回「茨城県新しい公共推進指針策定検討会/茨城県協働推進マニュアル改定検討会 合同会議」を開催しました!
1月18日(金)に第1回「茨城県新しい公共推進指針策定検討会/茨城県協働推進マニュアル改定検討会 合同会議」を開催しました。茨城県で新しい公共、協働、市民活動を推進する上での、茨城県としての中長期的な方向性や事業レベル […]
地域別NPO例会「行政との協働を語り合おう」【終了】
開催案内(DOC/940KB)のダウンロードはこちらから! 委託、補助、指定管理など、様々なかたちで市町村や県との協働事業が行われています。その一方で、人件費や間接費の積算基準、協働提案のあり方、またそもそもNPOにつ […]