定住外国人との共生に関する連続円卓フォーラム報告書
~3年間の茨城での多文化共生の実践報告と今後の展望~ 詳細はこちらのチラシ(PDF/640KB)をダウンロード! 2010年6月、ブラジル人をはじめとする外国人の人口が4%を超える常総市に「茨城県外国人就労・就学サポー […]
いばらき未来基金第1回テーマ助成、申請受付開始しました!
詳細:第1回いばらき未来基金テーマ助成募集要項(PDF/450KB) いばらき未来基金とは いばらき未来基金は、認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズによる茨城初の市民による市民団体のための助成事業です。「市民が […]
フューチャーセンター∞茨城 「NPOが拓く わたしたちの未来」【終了】
詳細:参加申込書付き開催案内(PDF/711KB) 12月1日はNPO法施行から15年です。 そこで722まで増えた県内NPO法人と様々なセクターの人が交流できる場を開催します。 フューチャーセンターは組織を越えて […]
福島からの避難者交流情報誌『ふうあい おたより』、第6号発行!
茨城NPOセンター・コモンズは、原発事故によって福島県から茨城県に避難者された方々の交流の場づくりに取り組んでいます。県内で様々な地域のたまり場づくりを行っている地域の団体と連携して、全県的なネットワーク組織「ふうあい […]
茨城のメディア連携NPO広報プロジェクトが行われています!
市民社会をつくる ~県内NPOの挑戦~ 読んで、見て、応援しよう! 詳細はこちらの案内(PDF/337KB)をクリック! 東日本大震災をきっかけとして、多くの茨城県民がボランティアや寄付を通じてNPOの災害救援活動に参 […]
「納豆列車」での募金活動にご参加ください!【終了】
茨城県納豆商工業協同組合とひたちなか海浜鉄道が主催する「納豆列車」にて、いばらき未来基金の募金活動を行います。 当日ボランティアとしてご参加いただける方は、事務局までご連絡ください。また、ぜひ一緒に乗車して、納豆列車を体 […]
船上で福島の明日を考える「明日へつなぐ船」
船上で、ふるさと福島の明日を考えよう 詳細は開催案内(DOC/111KB)をダウンロード! 福島第一原子力発電所事故発生から、2年半近くになります。あれから様々な活動が行われてきましたが、これから地域づくりの主役を担っ […]
地域別NPO例会、参加者募集中!【終了】
組織の困りごとを、みんなで話しあおう 市民活動を行っていると、様々な組織運営の課題や疑問が浮かんできますよね。「会計どうしよう・・」、「活動資金が集まらなくて困っている・・・」、「ボランティアってどう集めたらいいの?」 […]
地域別NPO例会、参加者募集中!【終了】
組織の困りごとを、みんなで話しあおう 市民活動を行っていると、様々な組織運営の課題や疑問が浮かんできますよね。「会計どうしよう・・」、「活動資金が集まらなくて困っている・・・」、「ボランティアってどう集めたらいいの?」 […]
コモンズ夏季休暇のお知らせ
コモンズは下記の期間、夏季休暇となります。お急ぎの方は下記又は各担当者の携帯電話などにおかけください。 夏季休暇期間 2013年8月13日(火)~8月18日(日) 夏季休暇中のご連絡先 ☎:080-34 […]