茨城の外国とつながる子どもの学習環境向上プロジェクト報告会【終了】
茨城の外国児童生徒の学習環境向上のために ※ 参加申込書付き開催案内(DOC:1.6MB)のダウンロードはこちらをクリック! 茨城県内の公立学校に約2,000名在籍している、外国とつながる子どもたちと、受け入れている学 […]
茨城の外国とつながる子どもの学習環境向上プロジェクト報告会【終了】
茨城の外国児童生徒の学習環境向上のために ※ 参加申込書付き開催案内(DOC:1.6MB)のダウンロードはこちらをクリック! 茨城県内の公立学校に約2,000名在籍している、外国とつながる子どもたちと、受け入れている学 […]
市民活動のよろず相談日を始めました!
市民活動のよろず相談にご対応します! これまでも茨城NPOセンター・コモンズでは、水戸や常総の事務所で、また訪問を通じて、NPO法人設立や会計、法務、労務など、市民活動や団体運営に関する様々なご相談に対応してきました。 […]
グッジョブセンターみと
Facebookページ リーフレット グッジョブセンターみとによるパソコン教室 これまでの活動情報 就労支援に関わる有償ボランティアの「ジョブトレーナー」を募集中! いばらきコープ様より「グッジョブセンターみと」に飲料を […]
地域円卓会議「貧困の連鎖を防ぐための学習支援の体制づくり」【終了】
第3回グッジョブ・テーブル水戸(地域円卓会議)開催要綱 開催要綱(152KB)のダウンロードはこちらをクリック! 水戸市双葉台では、大学教員と学生、行政、小中学校、学習塾、NPO、事業者が、3月と8月に学習支援に関する […]
地域円卓会議「貧困の連鎖を防ぐための学習支援の体制づくり」【終了】
第3回グッジョブ・テーブル水戸(地域円卓会議)開催要綱 開催要綱(152KB)のダウンロードはこちらをクリック! 水戸市双葉台では、大学教員と学生、行政、小中学校、学習塾、NPO、事業者が、3月と8月に学習支援に関する […]
NPO組織基盤強化セミナー【終了】
※ 参加申込書付き開催案内(DOC:615KB)のダウンロードはこちらをクリック! 茨城県内でもNPO法人数は732団体に増えました(2014年5月末現在)。これからはNPOも市民から選ばれる時代。NPO法人会計基準、法 […]
茨城NPO情報誌『COMMONS』第19号、発行しました!
茨城NPO情報誌『COMMONS』の最新号、第19号(PDF:828KB)を発行しました! 前号発行からしばらく経ってしまいましたが、来年度からの「生活困窮者自立支援法」施行や介護保険制度の改正に対応するための県内の […]
共助社会づくりフォーラム in 茨城【終了】
開催要項のダウンロード(PDF:3.03MB)はこちらからどうぞ! 現在、内閣府「共助社会づくり懇談会」では「共助社会」をキーワードに、地域の活性化や、全ての人々が能力を発揮できるよう下支えを進める取り組みが議論されて […]
「タウンモビリティ in 水戸フェス」、大盛況でした!
9月28日(日)に水戸で74,000人が参加した「水戸まちなかフェスティバル」で、「タウンモビリティ in 水戸フェス」を開催しました。 バリアフリー化があまり進んでいないと言われる水戸のまちなかで、障がいがあるなど […]