発表資料「2015年の鬼怒川水害から半年直面した課題とJUNTOSの取り組み」を公開!
2016年3月10日を迎え、2015年に常総市で発生した鬼怒川の水害から半年を迎えました。 被災地の常総市が直面した課題と、コモンズが運営しているたすけあいセンター「JUNTOS」の取り組みを、コモンズの横田能洋代 […]
常総の水害被災者支援活動を行っている、たすけあいセンター「JUNTOS」公式サイトが完成!
これまで常総の水害被災者支援活動を行っている、たすけあいセンター「JUNTOS」のインターネット上の情報発信は、このコモンズのサイトやFacebookのページ、またツイッターで行ってきました。 しかし、常総での支援活 […]
助け合いながら暮らせる安心共同住宅をどう作るか【終了】
空き家の増大と生きづらさを抱えた人の孤立化を防ぐために 開催案内(PDF:132KB)のダウンロードはこちらをクリック! 常総市では、水害で被災した貸家やアパートの修復が遅れ、空き家の増大と人口の流出が続いています。こ […]
常総の被災者支援ボランティア入門セミナー【終了】
被災された方の今の声を聞き、できることを考えよう 参加申込書付き開催案内(DOC:908KB)のダウンロードはこちらをクリック! 常総の水害が発生して5か月が過ぎました。マス・メディアの報道はほとんどなくなりましたが、 […]
NPO組織基盤強化セミナー(マイナンバー編)【終了】
マイナンバーへの対応は大丈夫ですか 参加申込書付き開催案内(DOC:185KB)のダウンロードはこちらをクリック! 本年1月から、マイナンバー制度が始まりました。「NPOにマイナンバーは関係ない」なんて考えていませんか […]
常総の被災者支援ボランティア入門セミナー【終了】
被災された方の今の声を聞き、できることを考えよう 参加申込書付き開催案内(DOC:908KB)のダウンロードはこちらをクリック! 常総の水害が発生して5か月が過ぎました。マス・メディアの報道はほとんどなくなりましたが、 […]
NPO組織基盤強化セミナー(マイナンバー編)【終了】
マイナンバーへの対応は大丈夫ですか 参加申込書付き開催案内(DOC:185KB)のダウンロードはこちらをクリック! 本年1月から、マイナンバー制度が始まりました。「NPOにマイナンバーは関係ない」なんて考えていませんか […]
NPO組織基盤強化セミナー【終了】
会計などを鍛え、信頼される組織を目指そう 参加申込書付き開催案内(DOC:1.65MB)のダウンロードはこちらをクリック! 茨城県内でもNPO法人数は774法人に増えました(平成27年11月末現在)。これからはNPOも […]
常総市サロン活動交流会【終了】
チラシ(PDF:215KB)のダウンロードはこちらをクリック! 開催案内(PDF:151KB)のダウンロードはこちらをクリック! 9月10日の水害発生から5ヶ月近くになります。住宅や生活の再建をどうすれば良いか悩んでい […]
常総の水害被災者支援の活動レポート第2弾、発行しました!
多くのご支援、ありがとうございます 活動レポート第2弾(PDF:1.1MB)のダウンロードはこちらをクリック! これまでたすけあいセンター「JUNTOS」では、全国各地の本当に多くの皆様から、ボランティアやご寄付などを […]