【急募】多文化保育園の保育スタッフを募集しています新着!!
コモンズの常総事務所のえんがわハウスで運営する「はじめのいっぽ保育園」では、共に働くスタッフを募集しています。業務内容など詳細につきましては、下記をご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております。 ◆ 業務内容認 […]
「市民活動団体基盤強化セミナー」参加者募集中!
開催案内(PDF:409KB)のダウンロードはこちらをクリック! 全国的に著名な講師による市民活動団体のための組織運営セミナーです。会場参加のほかオンラインによる参加も可能です。 ※ 令和7年度茨城県「市民活動団体基盤強 […]
子ども食堂でのエピソードトークや子ども食堂に関する情報をまとめた「子ども食堂新聞」が完成しました!
子どもたちの未来を照らす、子ども食堂の挑戦 認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえが開催している全国のこども食堂の運営者が、子ども食堂で出会ったエピソードを共有する公開ワークショップ「話そう!広めよう!食 […]
講演会「外国ルーツのこどもの不就学ゼロに向けて」を開催します【終了】
県内には300名近く、学齢児で住民登録していながら公立小中学校に在籍していない就学状況が不明な外国ルーツの子がいます。国籍、宗教に関係なく就学したい子が学べる状況を作ることが重要です。就学状況不明な子の状況を把握したり […]
すべての子どもたちが学ぶ機会を得られる未来を紡ぐ新しい場づくりに取り組みます
赤い羽根福祉基金 2025年度事業助成の新規事業で助成決定しました。「すべての子が学ぶ機会を得られる未来を紡ぐ教室を多様な主体の協力で作り出す事業」を事業名に掲げ、新しい場づくりに取り組んでいきます。 事業概要 本事業 […]
JUNTOS通信特別編『常総水害から間もなく10年 わたしたちが歩んだ復興への道「空き家を活用した 居場所づくり もうひとつの学びの場づくり」』が完成しました!
空き家を活用した 居場所づくり もうひとつの学びの場づくり 常総市での水害の経験を経て、被災者の生活再建と地域復興に取り組むべく「助け合いセンターJUNTOS]というプロジェクトを立ち上げました。復興を考えたとき、地 […]
【急募】常総事務所で働く職員を募集しています!
常総事務所の経理担当職員 ◆ 業務内容 ◆ 勤務場所 ◆ 勤務時間 ◆ 必要とする経験、キャリア ◆ 処遇(時給月給制) ◆ 契約期間 2025年4月〜2026年3月としますが、話し合いにより次年度継続の可能性がありま […]
外国ルーツのこどもの就学や進学を支える活動にご協力をお願いします
コモンズが外国ルーツのこどもへの日本語や教科の学習支援事業を行っています。その柱は3つあります。 1. 県内小中学校、高校に在籍する児童生徒、ならびに学校への支援 県内の学校には沢山の外国ルーツの児童生徒が在籍しています […]
2024年度 市民活動の助成金セミナー【終了】
世の中に助成金は多くあるものの、あまり知られていない ためか、有効活用されていないと思われます。2023年度の 茨城県調査では、助成金を全く得ていない団体は3割を超え ました。 また、助成金 […]
共助社会フォーラム ~グローバルタウンをどうつくるか~【終了】
チラシのダウンロードは以下をクリック!・PDF(983KB) 外国籍住⺠が増え、国籍・文化の違いを認め合い共に地域をつくることが全国的課題になり各地で多様な取り組みが行われています。 その先進的な事例から学びつつ、今後 […]