2018年度いばらき未来基金冠助成「積水化成品基金」

 いばらき未来基金は、2016年度より冠助成事業として、積水化成品工業 株式会社様と連携し、「積水化成品基金」を実施しています。これまでの事業報告書類は、以下をご覧ください。
2017年度
2016年度
 同社は茨城県県西地域の古河市や境町にグループ会社を設置しています。以下の
募集要項(PDF:348KB)をもとに、県西地域で社員参加型の生物多様性をテーマとした、モデル的な環境保全活動を助成します。
 ぜひ、良い企画提案をしていただき、助成申請していただければと思います。申請書の書き方などは、いばらき未来基金事務局を務める認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズにお気軽にお問い合わせください。
募集要項(PDF:348KB)のダウンロードはこちらをクリック!
sekisui2017-report4.jpg
sekisui2017-report1.jpg
目 的
 茨城県県西地域において、企業社員参加型の生物多様性をテーマとした環境保全活動のモデルを生み出し、同活動を広げます。
財 源
 積水化成品工業 株式会社様から、いばらき未来基金の助成活動テーマ2「いばらきの未来を創る活動」へのご寄付を原資として助成します。
企画・運営
 いばらき未来基金事務局(認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)
助成対象活動
 茨城県県西地域において、積水化成品工業 株式会社の社員が参加できる、生物多様性をテーマとした継続的かつモデルとなる環境保全活動。
※ 社員参加対象行事は、1回に限定せず、複数回実施いただいても構いません。
※ 保全対象となる生物が希少生物ではなくても、その環境において生物多様性を確保する上で重要な生物であれば構いません。
※ 特定の生物を対象としない活動でも構いません。

申請可能な団体
・ 茨城県県西地域で活動を行う、活動情報などの発信に積極的な、民間の非営利活動団体
・ 事務所所在地が茨城県県西地域になくても、活動場所が同地域であれば申請可能です。
・ 法人格の有無は問いません。
・ 政治・宗教を主目的とする組織は対象としません。
助成金額
 1件あたり最大20万円(助成総額:20万円)
対象経費
 人件費や間接経費も含め、対象経費に制限はありません。ただし、助成期間終了後の活動の持続可能性に関して、対象経費の配分も含め審査の対象となります。
※ 申請する特定の活動に対する助成であり、組織への包括的補助ではありません。
助成割合
 10/10
※ 行事参加費など、受取助成金以外の自主財源となる収益を得て構いません。活動の持続可能性を考慮すると、自主財源の拡大は重要です。
資金支援以外の支援
・ 社員を招いた活動の際に、報道機関が取材し、活動が広く地域に発信されるよう一緒にコーディネートを行います。
いばらき未来基金を運営する、認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズによる組織運営支援や相談を受けられます(専門的な相談内容の場合、相談料有料の場合あり)。
昨年度の実績
活動名:里山の保全整備と子どもたち参加の体験活動
団体名:NPO法人 こが里山を守る会
実施内容:
・ 会員の定例活動日として、毎月第2・3日曜日に下刈、枯損木伐採、不法投棄ゴミの搬出などを実施。
・ 園児を対象に、ドングリ拾いを通じた里山体験を1回実施。
・ 小学生を対象に、里山の生物調査、里山の恵み、植樹の体験活動を4回実施。
・ 中学生を対象に、里山の立ち枯れ木調査、伐採・植樹、立ち枯れ木の発生要因と里山の樹種について出前講座を4回実施。
スケジュール

期間

活動

2018年6月18日(月)~7月22日(日)
※ 当日消印有効
助成申請受付
2018年7月下旬~8月上旬 書類審査
2018年8月下旬 贈呈式実施、助成金振込
2018年8月24日(金)~2019年3月17日(日) 活動実施
活動終了後1か月以内もしくは2019年3月31日(日)のいずれか早い日まで 報告書提出

選考方法
 積水化成品工業 株式会社の社員とともに、申請書(DOC:57KB)による審査
選考基準

  1. 新たな居場所と出番は増えそうか(多様な世代の参加など)
  2. 企業社員のボランティアの受け皿になりうるか、組織が開かれているか
  3. 同様の活動を行う他の組織に対して、その取り組みはモデルとなるか
  4. 活動の実現可能性
  5. 資金の使途は適切か
  6. 茨城県新しい公共推進指針』に沿った活動が見込めるか

選考結果通知方法
 書面により、2018年8月中旬頃通知
助成金の交付
 2018年8月下旬に、ご指定の団体口座に一括で銀行振込を行います。
※ 個人口座へのお振込みはできませんので、ご了承ください。
活動報告
・ ご負担にならない範囲で、活動実施状況を随時ご報告ください。
・ A4で2ページ程度の書式に、活動写真とともに簡単な報告をいただきます。何を行ったかではなく、どのような成果が生まれたかを重視します。
・ 領収書コピーの送付などは不要です。
申請方法
 以下の書類を、申請窓口まで郵送。

  1. 2ページ程度の申請書(DOC:57KB)
  2. 予算書(XLS:45KB)
  3. 最新の事業報告書及び決算書類
  4. 必要に応じ、その他参考となる資料(団体パンフレットや会報、新聞記事など)

※ 一般的な助成事業と異なり、審査前のコーディネートを事務局が行います。できれば本申請前に申請書案をぜひ事務局にお送りください。一緒に良い活動企画を練り上げましょう。
※ 申請された活動趣旨は評価されたものの、計画などをさらに検討する必要性が認められた場合、活動計画や予算の再修正をお願いすることがあります。

申請窓口・お問い合わせ
いばらき未来基金事務局(認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ)
 事務局長 大野 覚
〒310-0022
茨城県水戸市梅香二丁目1番39号 茨城県労働福祉会館2階
☎:029-300-4321
FAX:029-300-4320
eメール:office@ibaraki-mirai.org
いばらき未来基金とは
 いばらき未来基金は、茨城の未来をつくり、市民の生活を支え、地域のつながりを育む様々な市民活動と、それらを応援したい市民や企業などをつなぐ、茨城のための市民コミュニティ基金です。企業やNPO、労働組合、農協、生協、メディア、大学などからなる運営委員が連携し、認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズに事務局を設置し、2012年から運営しています。
 市民が地域課題解決の主体となること、また多様な組織の連携による地域課題の解決を推進し、いばらきの未来づくりにつながる活動を応援することを目的としています。
備 考
・ ご連絡いただいた個人情報は、茨城NPOセンター・コモンズの個人情報保護方針に沿って、本事業の運営及び関連するご連絡のみに使用致します。
・ 助成対象活動で作成する広報物などには、必ず本助成事業からの助成である旨、記載してください。
・ 申請した活動内容や予算に変更が見込まれる場合、都度ご相談ください。

コモンズへのオンライン寄付・会員登録はこちら

茨城NPOセンター・コモンズは、組織の壁・心の壁を越えて、人がつながり、ともに行動する社会を目指します。