子ども食堂でのエピソードトークや子ども食堂に関する情報をまとめた「子ども食堂新聞」が完成しました!
子どもたちの未来を照らす、子ども食堂の挑戦
認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえが開催している全国のこども食堂の運営者が、子ども食堂で出会ったエピソードを共有する公開ワークショップ「話そう!広めよう!食べるだけじゃない!?こども食堂で起きていること」。昨年(2024年)11月に、茨城県で開催されました。
当日は、県内の各地域で活動している5つの子ども食堂運営者がエピソードを紹介し、これまでの活動の中で出会った方や活動への思いなどをお伺いしました。後半は、会場・オンラインで参加した皆さんとの意見交換しながら、交流することができました。

【開催概要】
「公開ワークショップ 話そう!広めよう!食べるだけじゃない!?こども食堂で起きていること」in 茨城
開催日:2024年11月11日(日)13:30-16:00
開催場所:ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県水戸市千波町697)
主催:認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズ、社会福祉法人茨城県社会福祉協議会、全国こども食堂支援センター・むすびえ
公開ワークショップでのエピソードトークなどをまとめた子ども食堂新聞が完成!
当日の公開ワークショップでご紹介いただいたエピソードトーク、子ども食堂Q&Aや子ども食堂への応援方法など子ども食堂に関する情報まとめた「子ども食堂新聞」を作成しました!
子ども食堂設立を検討される方はもちろん、すでに活動している関係団体の皆さんもぜひご覧ください。
A5サイズ(PDF:24.9MB)のダウンロードはこちらをクリック!
A4サイズ(1ページ2面の小冊子印刷用)(PDF:28.3MB)のダウンロードはこちらをクリック!
<冊子名>
子どもたちの未来を照らす、子ども食堂の挑戦
~「公開ワークショップ 話そう!広めよう!食べるだけじゃない!?こども食堂で起きていること」in 茨城~
<掲載内容>
・公開ワークショップエピソードトーク
・参加者の声
・子ども食堂応援募金
・子ども食堂応援方法
・子ども食堂ってどんなところ?Q&A
<対象>
子ども食堂設立を考えている方や、既に運営している団体関係者など
<サイズ>
A5
<ページ数>
12ページ
【参考ページ】
本件に関するお問い合わせ
認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ
常務理事・事務局長 大野 覚
〒310-0031
茨城県水戸市大工町1-2-3 トモスみとビル 4階 みとしんビジネスセンター C-1
電話:029-300-4321
FAX:029-300-4320
eメール:info@npocommons.org
