HOME >> トピックス >> 公開講座や内部研修、承ります!

   

トピックス

公開講座や内部研修、承ります!

これまでの主な講演内容一覧(PDF:702KB)


これまで以下のような学びの場づくりにコモンズは関わってきました。ご関心がある方は、お気軽にお問い合わせください。

整理番号
区 分
年 度
内 容
対 象
依頼主
1担い手の育成複数年地域リーダー研修会コミュニティ組織水戸市
2市民活動入門講座市民(主に企業退職者)土浦市、取手市、笠間市など
3市民活動団体を設立しよう市民土浦市
4NPOとは何か市民活動団体土浦市、県北のNPO法人
5助成金申請のコツセミナー土浦市、取手市など
6会計実務を学ぶ「NPO組織基盤強化セミナー」(共催)茨城県など
7NPOにおける労務管理
8広報のコツ取手市など
9ファシリテーター養成講座地域包括支援センター関係者、社会福祉協議会職員など茨城県、那珂市、県央社協職員組織など
10人が活きる組織をつくろう市民活動団体取手市など
112016組織運営能力アップ!研修会 ~みんなの参加で、活動しやすい組織をつくろう~水戸市
122018協働推進研修 NPO組織基盤・運営力アップセミナー ~地域の課題を調べ、発信して、組織の力を高めよう~
13複数年組織課題解決ワークショップ市民活動団体やコミュニティ組織水戸市、千葉県など
142015地域福祉コーディネーター養成講座県西、県南のケアマネジャー下妻市ケアマネ連絡会
15複数年工場内の雑木林を活用した社員ボランティアチーム形成及び活動計画作成支援同社社員日立製作所、日立ビルシステム
16ネットワーク化支援毎年協働推進研修及びワークショップ行政職員及び市民活動団体水戸市、土浦市、石岡市、取手市、常陸大宮市など
17複数年協働のまちづくり講演会市民活動団体、コミュニティ組織など那珂市、鉾田市社会福祉協議会、韓国忠北大学など
182019セーフティネットづくりに取り組む組織の交流及びネットワーク組織の活動計画作成支援鹿行地区で制度外福祉に取り組む組織ツナガルねっといばらき鹿行地区
192016生活支援コーディネーター養成講座における各コーディネーターの交流促進及び活動計画作成支援県内各自治体の生活支援コーディネーター茨城県


※ 上記の他、ひきこもり、生活困窮者、子どもの貧困、食品ロス、外国人、防災、被災者支援、避難所運営など、コモンズの事業に関連した研修も開催可能です。

※ 趣旨や対象者、これまでの実績、ご希望などを踏まえて、オーダーメイドの研修をご用意できます。

※ 講師料などは、趣旨、準備時間、対象人数、予算限度などに応じて設定させていただきます。

※ 上記の過去に実績のあるセミナー内容で、あまり準備に時間を要さない30名以下の研修の場合、20,000円/時間(準備時間分や旅費交通費は別)の業務委託費をいただければと思います。予算に応じてご対応、お見積り可能ですので、お気軽にご連絡ください。


本件に関するご連絡先

認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ

 事務局長・いばらき未来基金事務局担当 大野 覚

〒310-0031

茨城県水戸市大工町1-2-3 トモスみとビル 4階 みとしんビジネスセンター C-1

電話:029-300-4321

FAX:029-291-8991

eメール:info@npocommons.org