HOME >> トピックス >> 台風19号の茨城県内の被災地域復興のため、「ホープ募金」にご協力ください

   

トピックス

台風19号の茨城県内の被災地域復興のため、「ホープ募金」にご協力ください



 2019年10月13日現在、首都圏のマス・メディアではほとんど報道されていませんが、茨城県内にも台風19号による多くの被害が相次ぎました。被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

 平成27年9月関東・東北豪雨の際、茨城県常総市では多くの市民が被災しました。全国各地から支援に駆けつけていただいた多くの市民や団体との連携により、茨城NPOセンター・コモンズはたすけあいセンター「JUNTOS」を設立し、支援活動にあたりました。

 2019年10月現在も、被災した空き家を地域のえんがわハウスとして再生する取り組みや、被災前後の対応をまとめたガイドブックなどの作成と発信、住民助けあいによる外出・生活支援、常総の経験を活かした防災、多様性に配慮した避難所づくり、また全国の被災地と連携した中長期的な被災者支援、被災地の復興に関する提言活動などに、継続的に取り組んでいます(詳細はウェブサイト事業報告をご覧ください)。

 常総での代表理事の被災経験や、JUNTOSとしてのこれまでの支援活動の経験や他団体との関係性を活かし、いただくご寄付を通じて、以下の活動に取り組みます。


  • 被災された方々同士が交流し合う、地域の復興に向けた取り組み

  • 被災地同士がつながり、ともに災害を乗り越えていけるような取り組み など


コモンズが行う活動としては、以下のような活動にご寄付を活用させていただきます。

  • 大子町など茨城県北部の被災地に支援物資を配布

  • 復興に取り組む地域に対して、常総の経験を伝えるための冊子作成 など


あなたのご寄付を通じた応援を、ぜひお願いします。

※ 被災した方々を支える活動のための資金として活用します。個人を支援するための義援金ではありません。

このホープ募金は、平成28年熊本地震の被災者支援活動応援募金としてスタートしました。この仕組みを活用し、今回の台風19号の茨城県内の被災地域復興のために役立てます。







※ 0:14-3:35が水戸の状況








10月14日午後あたりから、願いが通じたのか、やっと茨城県内の状況が報道されるようになりました。こちらのページにまとめていますので、ご覧ください。


茨城の被災状況に関する記事

FNN PRIME(2019年10月15日)「教訓もとに備え 想定超えた浸水 茨城 洪水過去にも」

NHK(2019年10月15日)「利根川河口の住宅地 広い範囲で浸水 茨城 神栖」

茨城新聞(2019年10月15日)「台風19号 那珂川、久慈川 浸水地域、生活再建に時間 停電・断水続く 連休明け通勤通学に影響も」


支援金と義援金の違い

 この募金は「支援金」です。被災された方々を支える活動に取り組む団体を応援するために、皆様からいただいたご寄付を活用します。被災された方個人に直接渡す「義援金」ではありません。


金 額

 お一人様2,000円以上(インターネットを通じたご寄付は3,000円以上)


期 間

 2019日10月14日現在、寄付の受付期間は無期限とします。常総市や過去の被災地でもそうですが、中長期的な支援活動が求められています。


寄付者優遇税制が適用されます!

 茨城NPOセンター・コモンズを通じたご寄付は、寄付者優遇税制が適用されます。寄付金額などに応じて、確定申告を行うことにより所得税が還付されたり(最大で寄付金額の約40%)、所得税が一部控除されるなど、税制面での優遇を受けられます。また、法人がご寄付される場合にも、損金算入枠が倍以上に拡大します。詳しくはこちらをご覧ください


応援メッセージもお送りください

 ご寄付には、寄付をしていただいた方の想いが込められています。寄付金だけではなく、支援活動を行う団体などへの応援メッセージも併せて下記までお寄せください。寄付先にお届けします。


募金方法

 インターネットを通じたご寄付、下記の口座へのお振込み、現金書留、またはコモンズ・スタッフへの現金手渡しでのご寄付をお願いします。

※ 匿名でのご寄付もお受け致します。
※ 個人名義でのご寄付か団体名義でのご寄付かをお知らせください。

インターネットを通じたオンライン寄付

 インターネットで、クレジット・カードやコンビニ決済などで、24時間ご寄付できます。詳細はこちらをご覧ください


◆ ゆうちょ銀行の口座へのお振込み

店名:〇一九店(ゼロイチキユウ店)
預金種目:当座
記号番号:00160-7-46911
口座番号:0046911
名称:茨城NPOセンター・コモンズ
フリガナ:トクヒ)イハ゛ラキ゛エヌヒ゜ーオーセンター コモンス゛
※ 払込取扱票の通信欄に、「ホープ募金」とご記入いただき、ご寄付の使途をご指定ください。
※ メッセージなども、払込取扱票の通信欄にご記入ください。
※ 口座名がイバラギとなってしまっています。もちろん、本来の正しい読みはイバラキですが、口座開設時に誤ってしまいました。上記の名称で間違いございません。ご了承ください。


◆ 銀行口座へのお振込み

※ 銀行へのお振込みの場合、お振込みされるだけではご本人様確認ができません。匿名寄付をご希望の方以外は、eメールまたはお電話で、お名前やご住所などご連絡先を必ずお知らせください。その際、「ホープ募金」であることをお伝えください。

常陽銀行 本店営業部 普通 1978796
特定非営利活動法人 茨城NPOセンター・コモンズ 代表理事 横田 能洋
トクヒ)イハ゛ラキエヌヒ゜-オ-センタ- コモンス゛

または

中央労働金庫 水戸支店 普通 6776371
茨城NPOセンター・コモンズ 代表理事 横田 能洋
トクテイヒエイリカツト゛ウホウシ゛ン イハ゛ラキエヌヒ゜-オ-センタ


本件に関するご連絡先、お問合せ

認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ
 常務理事・事務局長 大野 覚
〒310-0031 茨城県水戸市大工町1-2-3 トモスみとビル 4階
 みとしんビジネスセンター C-1
電話:029-300-4321
FAX:029-300-4320
eメール:info@npocommons.org