SRネット茨城発足 第2回例会のご案内
地域の農地と農業を考える
耕作放棄地を減らし、新規就農者を増やすためにできること
飯泉さんより、農林業の魅力を高めて職場を広げている事例、田中さんより、農地や環境の保全を目的に米作りを実践している事例を伺います。
農業にかかわる人を増やしつつ、耕作放棄地をどう減らしていけるのか、持続可能な農業や地産地消を地域の協力で実現できるか話し合います。
農業に興味のある方、ぜひご参加ください。
スケジュール
- 日時
- 2009年7月29日(水) 15:00 - 17:00
- 場所
- つくば市民大学(ろうきんつくばビル5階)
- つくば市東新井15-2(TXつくば駅から徒歩10分)
- *ろうきんビルの駐車場は利用できませんので、周辺の駐車場をご入用ください。
大きな地図で見る
- 主催
- 地域のパートナーシップを拓くSRネット茨城
- 協力
- 茨城県経営者協会、連合茨城、茨城新聞社、パルシステム茨城、茨城NPOセンター・コモンズ
ゲスト
- なかのきのこ園 飯泉孝司さん
- しいたけ生産販売と若者就労支援で成果をあげている。
- つくば環境フォーラム 田中ひとみさん
- 環境保全の一環で、たんぼを借りて自然にやさしい米づくりを市民の協力を得て実践中。
SRネット茨城とは
SRネット茨城はNPO・経済団体・労働団体・企業など様々な主体が、共に組織の社会的責任(SR:Social Responsibility)や地域貢献に関する情報交換の場を設け、地域の課題解決に向けたセクター間の連携を図るために今年発足した民間のネットワークです。SRに関心がある、或いは他セクターと交流したい団体や個人がメンバーになれます。
申込み
- 参加費
- 1,000円(SRネット会員は500円)
- 下記まで名前、所属と連絡先をお知らせ下さい
- SRネット茨城事務局(コモンズ)
- TEL: 029-300-4321 FAX: 029-300-4320
- e-mail: info@npocommons.org
SRネット茨城発足 第2回例会のご案内(PDF)