Ibaraki NPO Center - COMMONS
〜とことん聞きます!!みんなの意見〜
これまでNPO法人には会計基準がなかったため、各団体によって会計処理や決算書の形式が異なり、団体間で比較ができない、正確性に欠ける、などの問題が指摘されていました。そこで、NPOの信頼性の向上に不可欠な『会計基準』を策定すべく本年3月に「NPO法人会計基準協議会」が発足し、来年春を目標に策定作業を進めています。「協議会」は、全国のNPO中間支援組織65団体で構成され(内閣府及び46道府県がオブザーバーとして参加)会計税務の専門家がまとめた論点や基準案について検討をしています。
今回、中間報告が出されたことを受けてNPO現場の声をきく全国キャラバンを実施することになり、茨城でも下記により開催します。現物寄付やボランティアをどう決算書に反映させるか?収支計算書を損益計算書に近づけることでより簡易になるか?複式簿記を必須とするか?、事業費と管理費など、今後の会計の仕方をみなで決めていく大事なプロジェクトです。ぜひご参加下さい。
参加申込書をダウンロードし、茨城NPOセンター・コモンズまでFAXかeメールでお申し込み下さい。